記事を検索

2025年9月2日火曜日

メインタスク「探検家の卵たち」⑧【より便利なツール】のクリア方法

 





今回はこちらのタスク、「より便利なツール」のクリア方法を紹介していきます。



今回のタスク、

「銅のツルハシを銅と木の枝で加工する(加工には不完全な職人台を用いる必要がある。銅のツルハシがあれば、掘削速度は同じ日には言えません!)」

と書いてありますね。


まずは前提任務の紹介をば。


メインタスク「アサガオのために」⑫【休みましょう】のクリア方法

メインタスク「探検家の卵たち」⑦【金属製錬:銅】のクリア方法

↑上記の任務達をクリアしていないと、達成してもクリア扱いにはなりませんので注意です。




さて、今回のタスクをクリアしていきましょう。 








さていよいよ「冒険家の卵たち」もラストです。
今回は、前回手に入れた銅を使います。

↑いつものように作業台を開きます。
↑早速ありました。
↑銅のツルハシ作成には、銅3個、木材2個が必要です。
↑作成したらタスク達成!
↑しばらくすると、探検家の卵たち目標達成の演出が!
全部埋めるとすっきりしますね。
↑ちなみに、1番最後のタスク、「サバイバルの最初のレッスン」は自動でクリア扱い、報酬配布になっているようです。







こっちの報酬は自動で付与されないので、受け取りは忘れずに!


次回からは「学ぶことに終わりはない」の攻略ですね。

メインタスク「探検家の卵たち」⑦【金属製錬:銅】のクリア方法

 





今回はこちらのタスク、「金属製錬:銅」のクリア方法を紹介していきます。



今回のタスク、

「製錬所にて燃料で銅合金鉱を作り、銅を製錬する(銅は非常に基本的な金属で、用途が広い。先に銅でツールをアップグレードして効率を上げよう。)」

と書いてありますね。


まずは前提任務の紹介をば。


メインタスク「アサガオのために」⑫【休みましょう】のクリア方法

メインタスク「探検家の卵たち」⑥【製錬台加工者】のクリア方法

↑上記の任務達をクリアしていないと、達成してもクリア扱いにはなりませんので注意です。




さて、今回のタスクをクリアしていきましょう。 









↑前回のタスクで作成した「製錬所」を置いて使える状態にします。
↑ちょっと金色っぽくてかっこいい!
置いたら早速タップして開きましょう。
↑「材料」のエリアには、「銅合金鉱」(←タップで該当タスクに飛べます)を3個入れます。
↑「燃料」のエリアには、燃料を入れます。
燃料は簡単に手に入る「木材」を入れましょう。
↑後は燃えきるまで待ちましょう。
↑時間が経てばタスク達成!









報酬受け取りは忘れずに!

メインタスク「探検家の卵たち」⑥【製錬台加工者】のクリア方法

 





今回はこちらのタスク、「製錬台加工者」のクリア方法を紹介していきます。



今回のタスク、

「植物繊維と土ブロックで製錬所を加工する(製錬所があれば金属を製錬でき、このポイント鉱でツールをアップグレードします)」

と書いてありますね。


まずは前提任務の紹介をば。


メインタスク「アサガオのために」⑫【休みましょう】のクリア方法

メインタスク「探検家の卵たち」⑤【真新しい鉱物!】のクリア方法

↑上記の任務達をクリアしていないと、達成してもクリア扱いにはなりませんので注意です。




さて、今回のタスクをクリアしていきましょう。 





今回は「土ブロック」が必要になります。

似たブロックに草がついた「土ブロック」があるので注意してください。

↑地面の表面にあるブロックには草が付いていて、その表面のブロックを掘ると、普通の「土ブロック」が出てきます。
↑掘った後、ドロップするブロックはこんな感じ。
↑バッグで見るとこんな感じです。
今回は5個必要になります。





ではいつものように作業台を開きましょう!
↑家が爆破されたので庭で寝ることになりました…
↑開くと早速見当たりました。
「植物繊維」と前述の「土ブロック」が必要です。
「植物繊維」はその辺の草を壊して手に入れましょう。
↑完成!タスク達成!







前回ケチった2個分が報酬です。ありがたく受け取っておきましょう!

2025年9月1日月曜日

メインタスク「探検家の卵たち」⑤【真新しい鉱物!】のクリア方法

 





今回はこちらのタスク、「真新しい鉱物!」のクリア方法を紹介していきます。



今回のタスク、

「石のツルハシで銅合金鉱を掘る。(銅合金鉱はミラプラネットに広く分布しており、地上地下生産量が多い)」

と書いてありますね。


まずは前提任務の紹介をば。


メインタスク「アサガオのために」⑫【休みましょう】のクリア方法

メインタスク「探検家の卵たち」④【新能源?】のクリア方法

↑上記の任務達をクリアしていないと、達成してもクリア扱いにはなりませんので注意です。




さて、今回のタスクをクリアしていきましょう。 








今回のタスクも前回に引き続き鉱石を探すものです。
洞窟へ…と行きたいところですが、洞窟探検に行くための準備は大変なので、今回は地上で探します。前回のコンデンスエナジー鉱石ほどではないようですが、ある程度は地上に生成されるので、地上を探します。
ちなみに1つ手に入れるだけでタスク達成まで持っていけるので、なんとか頑張って探しましょう!





↑こんな感じで銅合金鉱が地上に生成されることがあります。
↑銅合金鉱の見た目はこんな感じです。
早速石のツルハシで回収しましょう。
↑壊れてタスクカウントが1進みました。
残り2回繰り返すだけですが、今回のタスクは銅合金鉱が1個あればすぐに終わります。
↑取った銅合金鉱を安全な場所まで持ち帰り、
↑置いて~~
↑掘るッ!
↑掘るッッ!~タスク完了~








報酬受け取りは忘れずに!

2025年8月30日土曜日

ミニワールドで「開発者」になる方法!【2025年版】



この記事では、ミニワールドで「開発者」になる方法を紹介していきます。



開発者になると様々なメリットがあります。

今回はそのメリットを紹介するのではなく、なり方について説明していきます。



ズバリなり方は…

2つのマップを公開投稿することです!(たぶん…)

詳しく説明していきます。



↑まずは自分で作成したマップ(なんでもよい)を選んで、「アップロード」を選んでください。
↑歯車⚙マークを押してください。
「アップロード設定」を「公開」にします。
他2つのチェックマークは入れても入れなくてもよいです。
そして右下の「アップ」と書いてあるボタンを押してアップロードしましょう。
↑アップロード後、こんな文章が出てくれば成功です。
↑「メッセージセンター」に向かってください。
↑こんなメールが届いていると思います。
↑内容はこんな感じ。
下の「クリエイターセンター」ボタンをクリックしてホームページに飛びましょう。
↑こちらが「クリエイターセンター」です。
テストを受けて合格することで、正式な開発者になることができます。
↑こちらを押してテスト開始です。
全部で16問ありました。
↑もちろん私は全問正解させていただきましたよ。
厳選マップを3つも持っているんですから。舐めないでいただきたい。
え?問題の内容?さすがにそれは…テストですから教えるわけにはいかないでしょう。
アドバイスとしては、トリガーを使用してマップを作成してみましょう!
それだけです。











え?問題を教えてくれって?しつこいですね
なら、出された質問の内容のみ載せます。どうせテスト中、問題解きながらミニワールド開いて調べる(つまりカンニング)ことは可能ですので。
答えはもちろん教えません。


と、問題はこんな感じでした。
ちなみに何問正解で合格になるのか、落ちた場合どうなるのか等は不明です。
分かる方、情報提供お待ちしております。


ちなみに合格すると、
↑こんな感じの画面が出た後
メールアドレスが必要になります。
ログインに必要になりますので、アクセスできるメールアドレスを設定してください。
金銭の引き出しをするため、名前が必要になっています。
まあ適当にミニワールド内と同じ名前を入力しておきましょう。
↑これで登録完了です!






余談ですが、以前は人気度が条件として設定されていたみたいです。
↑自慢じゃないが私の人気度は0だ。

人気記事

記事一覧