記事を検索

2022年11月28日月曜日

ミニワールドでトランスフォーマーコラボスキンをゲットする方法!





実は、ミニワールドはトランスフォーマーとコラボしています!

そこで、今回はトランスフォーマーコラボスキンの買い方とその種類について紹介していきます。





トランスフォーマーとは?
トランスフォーマーとは、タカラトミーより発売されている変形ロボット玩具シリーズの総称。アメリカ合衆国の企業であるハズブロやマーベル・コミックとの連携により設定が作られ、世界的な商業展開が行われている。 北米では1984年5月から、日本では1985年6月から発売開始された。 元々は日本国内でタカラ(現・タカラトミー)から販売されていた『ダイアクロン』(1980年 - 1984年)、『ミクロチェンジ』(1983年 - 1985年)シリーズの内、後期に展開した変形ロボットをアメリカのハズブロ社が業務提携し、他社の変形ロボット玩具と共に新たな設定を加えた物を『TRANSFORMERS』として販売したものが北米を中心に大ヒット、それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズである。北米ではタカトクトイス(『超時空要塞マクロス』(1983年)、『特装機兵ドルバック』(1984年)、『機甲虫隊ビートラス』(1984年))やトイボックス、トイコーといった、タカラ以外の日本玩具メーカーから発売されたロボット玩具も『トランスフォーマー』として販売されており、それらの中には日本では権利の関係上未発売となった物も複数ある。
(Wikipediaより)

だそうです!(ちゃんと見てない)





上に公式動画を載せましたが、なんと!日本での発売はされていません!

何故発売されないのか…運営さんに問い合わせてみました。
運営さん「日本では著作権が厳しく、販売できません。」とのこと。
元々日本の物なのになんで…(´;ω;`)

それでも、トランスフォーマースキンが販売開始の頃、一時的に(二日ほど)日本で販売されていました。すぐに修正されましたがw

一応現在でも、VPNを変更すると買えるとか買えないとか…(責任は負いません)


次はコラボスキンの種類についてです。
自分が現在確認できたのは種類
以下でそれぞれ紹介します!


まずはこいつ!恐らくおもちゃの方の主人公!(?)
オプティマスプライム!(?)
確か大型トラックから変身したと思います。

トランスフォーマー全スキンに言えることですが、変身能力があります。
海外から動画を持ってきました。


変身だけでなく、攻撃(?)もできるようです。
さすが高級スキン、作りが違いますね。
って、話がそれすぎましたわ、戻ります。



お次はこいつ!ごめんもう誰か分からないの来ました!メガトロン(?)
多分敵キャラ!(味方だったらごめん)




お次はこいつ!おいらこいつ知ってるぞ!映画版の主人公、バンブルビーだ!(たぶん…)






お次はこいつ!飛びそう。こっから下は全く分かりませぬ。




燃えそう。逆消火器かな?厄介な敵だね。





目からビーム出そう。

化石タイプ?何十億年前に製造された車だったりして()





タイプ:プテラノドンですね。太古の車は何食べて生活してたんだろう。




同じく化石タイプ。ゴローニャ?




五体合体型?使用者のほかに、四人乗れる(着れる?)みたいですね。すごい。





こちらも合体型ですね。ライオンがおがお。





以上、こんな感じでした!
ロボは男のロマンなんですよ、変形スキンもっと出して運営さん!
売れるよ!!

新たなトランスフォーマースキンが追加されたら…………更新できたらします。

3 件のコメント:

  1. 日本で著作権が厳しいなら海外で買ったら大丈夫なんですかね?(まず買い方を教えて欲しいです。)

    返信削除
    返信
    1. 海外でWi-Fi接続すれば見れる感じかな。日本で買えたら大問題だから売れないようにしてるんだよ。

      削除
  2. あと昨日なぜかトランスフォーマーが売っていたので買うチャンスだと思ったのですが明日になると消えていました……

    返信削除

匿名でコメントできますが、節度は保ってください。不適切なコメントが増える場合、コメントするのにGoogleアカウントの承認を必要にします。それでも止まらない場合はコメント欄を閉鎖する可能性があります。

人気記事

記事一覧