本文の前に…
この文章を見ているということは、ミニワールドのダウンロードはもちろん済ませてありますよね?
まだ済ませていないという方は以下のブログにダウンロードリンクがありますので、ぜひ参考にしてください。
ミジラ速報(仮): 【ミニワールド】ミニワールドはどこでダウンロードするの? (miniworldkouryaku.blogspot.com)
ミニワールドのリセマラって必要?
結論から言うと、必要ありません!
何故かと言うと、ミニワールドはサンドボックスゲームだからです。
サンドボックスゲームとは?
サンドボックスゲームとは、プレイヤーが自分の好きなように、好きなスタイルで遊んでいくゲームのことです。
詳しく言うと、自分が思うように何かを作っていけるゲームです。
例を挙げると、マインクラフトだったり、
最近で言えば、クラフトピアも挙げられますね。
対照的なのはRPGでしょうか。
例えばドラクエを例として挙げると、ドラクエは「ラスボスを倒して平和な世界にする」という義務、タスクが決められてゲームが進行していきますよね。
ミニワールドにはそれがありません。(サバイバルモードはRPG要素ありますが)
プレイヤーの好きなように進めることができます。
ドラクエのテレビゲーム版には「リセマラ」のシステムはありませんが(外伝系のアプリ版にはあります)、ドラクエの世界で「リセマラ」の例を挙げるとすると、「勇者パーティの仲間の厳選」でしょうか。お隣に住んでいるヨボヨボなお爺ちゃんを連れていくか、毎日若者の剣の指導に励む、人望が厚い騎士団長(お爺ちゃんが元天才剣士だったとかそういう設定は無しで)の二人から、旅を一緒にしていく一人を選ばなければならない、となったらもちろん騎士団長の方を選びますよね。
そうなんです、そのくらいリセマラって大事なものなんです。特に最近のアプリゲームによく言えることだと思います。
しかし、サンドボックスゲームである、ミニワールドでは、リセマラの必要は一切ありません。
課金のシステムはありますが、スキンを買ったり、マウントを買ったりするのに使います。ゲームを遊ぶ上で必ず必要になるということはありません。安心してください。
と、リセマラの必要がないことを理解していただけましたでしょうか。
以下では、取り返しのつかない要素も紹介しつつ、ゲームの始め方の流れを説明していきますので、是非確認していってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名でコメントできますが、節度は保ってください。不適切なコメントが増える場合、コメントするのにGoogleアカウントの承認を必要にします。それでも止まらない場合はコメント欄を閉鎖する可能性があります。